fc2ブログ

後半挽回したものの・・・。7月の目標

3人のライバルが気にしているランニングの目標。
いや、ひとりは気にしているかもしれないが、最早、ライバルとは呼べないな。早く戻って来いとハッパをかけたい(笑)。といいながら、残りのライバルには取り残されたりして・・・。

それにしてもこの7月の前半は酷かった。最初の10日間で走ったのはわずか1日。それも止むに止まれず、東京出張の際、皇居を走っただけ。

7gatumoku1473

それまでの暴飲暴食ですっかり体が重くなってしまったのを解消するため。前日も銀座と新橋の狭間で深夜のとんかつラーメンという愚かな行動をとっていたり・・・。

7gatumoku1471

これでは体を鍛えるより体力を落としているのが正解。体重計も怖くて全く乗っていない。
このままでは月間30km程度という史上最低の目標未達成になりそうだったため、飲み会の合間を縫って、せっせと走る事にした。
第4週目は1週間で4回。このクソ暑い中、結構、頑張った。それでも結果は71kmと連続の目標未達成。

そんな距離でもランニングシューズの踵は擦り減る。体重が重くなったせいなのか、昨年フルマラソンを走ったせいか原因は不明だが、例年に比べ、減りが早い。

そして、先月末デビューしたのが、このランニングシューズ。

7gatumoku1472

予想していた以上に鮮やかなオレンジ。思わず体が浮きそうだ。その姿はきっと浮いていると思うが、当面はこれで走って行こう(笑)。

この8月、どこまで目標に近づけるか・・・。
熱中症で倒れない程度に力を出していきたい。
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

何となく惰性のような・・・。6月の目標

7月に入り本格的な夏を迎える。小難しい会合などない時はスーパークールビズ状態で会社に行く日が増えてきた。それでも会社に辿りつく時は汗だくだったり・・・。そんな時期ではあるが、継続させることは継続させねばならない。

さて、3人のライバルが気にする6月のランニング距離は68km。当然のように目標に届かず・・・。100kmの目標が完全に有名無実になってきた。
ライバルの一人には完敗。まあ、他のライバルはそんなに走っていないだろうから安心しちゃうんだけど(笑)。
いかん、いかん、そんな気持ちじゃいかん・・・。

先日も宴席でご一緒した方が全員ランナーで、それもフルマラソンを3時間台で走られる強者ばかり。相当レベルの差を感じたが僕も一応ランナーということにしておいた。

「最低月に150kmは走らないとちゃんとしたタイムは出ないね。」という会話の中で、「そうですよね~。」と答えながら顔がかなり引きつっていた。

目標100kmで喘いでいるようではランナーの世界では話にならないのだろう。それも毎月70km程度では似非ランナーもいいところだ。

よし、心を入れ替えて走ることにしようと密かに思い、先週土曜は飲んだ翌日だが走ることを計画。
その土曜、朝は雨。普段朝しか走らない僕はいつもならここで中止にするのだが、この日は夕方に走ろうと気持ちを切り替えた。

いい時間になった頃、これから走ることを嫁さんに言うと「こんな時間から変なことしないで!」と叱られ、息子からは「恥ずかしいから止めてくれ!」と猛反発をくらった。
え~、オレが走ることはそんなに迷惑なことか・・・。

心を入れ替えた意志はあっさりと崩れ、土曜のランニングは中止。これでは目標を達成できるはずはない。
情けないという声があちこちから響いてきそうだ(笑)。

そうはいっても秋からのシーズンに向けて、立て続けに大会を申し込んだ。
10月12日 あざいお市マラソン (滋賀)
11月9日 いびがわマラソン (岐阜)
11月16日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン (静岡)

いずれもハーフなので、鼻で笑われそうな気もするが、今シーズンは10月からのスタートとなる。

この暑い7月は全く期待できないが、少しでも目標に近づく走りをしたい。
だったら飲みに行くな!と叱られそうですが・・・(苦笑)。

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

意外と健闘? 5月の目標

6月がスタートして既に5日が経過したが、5月の目標について何ら報告をしていなかった。3人のライバルが気にするので、ここはきちっとお伝えしておこう。(そういえば東京のライバルと一昨日、ご一緒したが、この件に関しては話題に出なかったな・・・)

5月のランニングの距離は78km。
意外と健闘している。既に出場する大会もなく、全くモチベーションの上がらない時期にこの距離は、頑張っているじゃないか・・・。

5月を振り返ってみると結構週末も予定が入っており、10km以上走った日は2日しかない。しかし、5km程度の距離を走っているのが、11日あるのだ。

飲んだくれの毎日を過ごしていると思われている方も多いと思うが、意外や意外、結構、平日の早朝に力を出している。一度は東京で研修の際、一人で皇居を走る日もあったり・・・。

5gatumkuhyo

いやあ~、思ったより頑張っているじゃないか。と自画自賛で自分を正当化してみる。目標はあくまでも100kmランなので、当然目標は未達成というのに・・・。

しかし、5kmのランニングは悪くはないが、どうも中途半端だ。平日の朝は仕事の関係上、やむを得ないが、それが続くと体力が維持できているか不安になってくる。おまけにクールビスのシーズンとなり、男子としても露出度が高くなる。

その無様な姿は見る者に不快感を与えていないか。最近、購入したスリムなパンツから贅肉がはみ出していないか。実際にかなりキツイ。
5月の走行距離で満足する要素なんて一つもない。昨年5月を調べてみると95kmを走ってるわけだし・・・。

意外と健闘と言っても、本当は大したことがない。でも、ライバルには脅威な姿に映っているんじゃないかな。
さあ、この6月、今のところ走ったのは1日のみ。段々、暑くなる中でどこまで距離を伸ばせるだろうか・・・。

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

名大社ゴルフ合宿の巻

先週の土曜・日曜は会社のゴルフ合宿。最近、やたらゴルフを始める若手が増えたため初めての試みとして行われ、9名のメンバーが参加した。

合宿といっても、土曜日にゴルフして、そのまま温泉旅館に移動し、飲んで食べて騒いで泊まって、翌朝解散するだけ。
走り込んだり、ゴルフ理論を学ぶわけではない。全員が自腹参加のため、できるだけお値打ちプランがいい。
幹事である名大社の哲学者が選んだのは名松・ゴルフ倶楽部と榊原温泉「清少納言」。あの金額でこれだけ楽しめれば大いに満足。

goruf1453

ゴルフ場はリーズナブルなこともあり激混み。我々のスタートはなんと13時。終わったのは18:30頃だったため、ほぼ日没に近い。

gorf1452

僕を含め全体的なレベルは低いので、あえてゴルフの内容は語らない(笑)。みんなで楽しくラウンドできればいいじゃないか。きっとそのうち腕も上がってくるはず。きっと・・・。従って集合写真もない。

ラウンド後、瞬間的に風呂に入り、旅館へ移動。到着した瞬間から宴会に入る。ゴルフ場での集合写真がなかったので、酔っ払う前にまずは全体でパチリ。

gorf1451

しばらく食事を楽しんだ後、表彰式に入る。

goruf14536

最初は落ち着いていたものの、どんどんテンションが上がってきた。

gorf1457

gorf1458

gorf1455

gorf1459

悔しいので優勝者の写真はアップしない。
僕はちなみに3位。う~ん、納得がいかない(笑)。その後も宴会は盛り上がり、いつものように怪しい方向に進んでいった。

gorf1454

二次会は旅館の地下にある昭和の香りたっぷりのスナック。貸切状態だったため、さらにテンションは上がっていく。僕のスマホには沢山の写真が保存されているが、とてもじゃないがアップはできない(笑)。

こうやって一日過ごしてみるとゴルフ合宿は仮の姿で、とことん飲むために泊まりにきたような感じが・・・。まあ、それでもみんなが楽しく過ごせるとすれば、よしとしよう。

これからも年1回はゴルフ合宿をするらしい。参加するメンバーも少しずつ増えてきそうなので、年寄り、いや失礼、ベテランから若手まで一緒に盛り上がっていければいい。

今日から1週間がスタート。
僕は今日は会社には行かないけれど、みなさん、仕事ガンバってくださいね(笑)。

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

どうなった?4月の目標

3人のライバルが気にしているはずなので(もう最近はどうでもいいかな・・・)、4月のランニングの報告をしたい。

走るには一番いい季節なのがこの時期。ほんのり汗をかき、暑くもなく寒くもない。景色もいい。
地元の戸田川緑地公園では桜と戯れながら走ることができたし、

4gatumokuhyou2

東京のライバル釘崎さんと皇居を走った時も開花の遅い桜が残っていた。

4gatumokuhyou

そしてしばらくは新緑の季節。青々とした緑を眺めながら走るのは気持ちがいい。一年を通して数少ない心地よいランニングができる。

ランニング仲間の写真の投稿が多いのも、この季節の良さの表れだろう。また、日が長くなってきた。ほんの少し前は6時台でも暗かったが、今は5時でも明るくなってきている。しばらくは早朝RUNが気持ちいい。

と前置きが長くなったが、4月の走行距離は69km。
ちょっと大目に見て70kmだとしても目標の7割。相変わらず低迷した成績が続く。開き直るわけでもないが、まあ、それもいいじゃないか。走れる日にしっかりと走る。当面は出場する大会もないので、体力維持に努める。(低下するという話もありますが・・・笑)

この5月は明日からのGW休暇次第だが、現実的に目標達成は難しい。週末も結構予定がいっぱい。ライバル達の「ヒヒヒッ」という嫌らしい笑みが頭に浮かぶが、それも気にせずにいきたい。

そんなことを言いつつ、本当は目標達成したりして・・・(笑)。最近、更に体の締りがなくなってきたような気もするので、そこだけは気にしながら走っていこうと思う。

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

プロフィール

山田哲也

Author:山田哲也
出身/岐阜県岐阜市 
生年月日/1966年5月22日

大学卒業後、株式会社名大社に入社。営業部門にて、東海地区の企業に対し新卒採用、中途採用の支援を行う。その後、営業マネージャーの傍ら、インターネット事業の責任者、大学サポートの責任者の業務を担当。副社長を経て、2010年5月より社長として全体を統括。

厚生労働省指定
CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月間アーカイブ
QRコード
QR
RSSリンクの表示
天気予報

-天気予報コム- -FC2-